悦子の部屋(ブログ)
2020.10.29.
私たちはネットで検索した通りのお店でしたか?
ネットで検索してご依頼いただきました。
東近江市にお住まいのN様より蛇口の修理の電話がかかってきました。
N様はうちの店をネットで検索してくれました。
ありがとうございます!うれしいです。
実は、ネットからのお問い合わせやご依頼を受けるたび社長はじめスタッフ全員がすごく喜んでいます。
なんでもネットの時代ですよね。
ネットでご依頼いただいたお客さんは満足してくれたかな?
検索した通りの店だったかな?と心配もしています。
ところが、N様は蛇口の仕事が終わって私たちの事をとても気に入ってくださり次のご依頼まで頂きました。
めちゃくちゃ嬉しいです!
はじめてご依頼いただいたN様には、私たちの仕事に対する想いをわかっていただき感謝しております。
これからもネットで検索した通りの店であり続けるよう、お客さんに喜んでいただけるように、お役に立てるように日々努力していきます。

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2020.10.27.
社長の笑顔にはヒミツがある。
レンタルファンヒーターのPOPの写真です。
Before
修正前の笑顔(シワ多い!)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
After
修正後の笑顔(あれ?ふっくらしてる)
ーーーーーーーーーーーーーーーー

実は、アップルペンシルを使って目尻、頬、ほうれい線のシワを消しています。
シワを消すと全体的にふっくらします。かなり若返って印象がいいですね!
せっかくお客さんに見てもらうのにあんまりシワが多いと老けて見えるので加工しています。
実際にお客さんのお宅にお伺いする時の顔は、写真とは少し違いますのでご注意ください。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2020.10.25.
平井さん!どこに頼めばいいの?
みんな困って電話をかけて来られます。
窓ガラスの修理、網戸の張替えのお問い合わせが一番多いです。
残念ながら平井百貨店では修理できません。
ドアが壊れたや鍵を交換してほしいとの電話もよくかかってきます。
これもまた、修理できません。
テレビのアンテナの修理もよく聞かれます。
アンテナも修理できません。
テレビもガラスもドアも残念ながら平井百貨店では修理できません。
そこで平井百貨店では、お取引のあるガラス屋さん、建具屋さん、アンテナ工事屋さんをお客さんに紹介しています。
ここの○○店さんなら安心ですよ!とか直ぐに直してくれますよ!等々お困りのお客さんに丁寧に説明しています。
お困りのお客さんの立場になれば当たり前の事。私たちに何でも聞いてください。お困りごとが少しでも早く解決できるようにお力になりますよ!
いつでもみんなのお役にたてるお店でいたいから。
平井百貨店は今日もお客さんに喜んでもらえるよう、お役に立てるようにがんばっています。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2020.10.22.
平井百貨店を気に入っていただきました。
東近江市にお住まいのN様の浴室暖房乾燥機の取り替えに来ています。
今回のご依頼は、壊れた浴室暖房を新しく取り替える工事です。
N様のご依頼はこれで2回目で、前回は給湯器の交換工事をさせていただきました。
平井百貨店に仕事を依頼してくれるほとんどの方が、一度頼んでうちを気に入ってくれて次も依頼してくれるパターンがとても多いです。
こういう時は、日頃の仕事を認めてもらえたようで最高にうれしいです!
浴室暖房乾燥機の取り替え完了です。
今日から暖かいお風呂に入って体も心もぽかぽかになってくださいね。
私たちも今回2回目のご依頼をいただきましたN様にとても感謝をしています。だって本当にうれしいから。
これからもお客さんに喜んでいただけるように、お役に立てるように仕事をしていきます。
ご依頼ありがとうございました。
東近江市川合町の平井百貨店では、浴室暖房乾燥機の修理、交換工事をしております。ご相談はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2020.10.20.
滋賀県LPガス協会八日市支部長を12年間務めました。
6月の支部総会で支部長を退任しました。
元滋賀県LPガス協会八日市支部長の頑張りを見てみよう!
毎年八日市二五八祭りでは支部が一丸となってフードコートの安全を守るためガス点検に回り、テントでは”石焼きいも”の販売をしました。
石焼きいもは毎年行列ができるほど大人気でした!
滋賀県LPガス協会に野洲おっさんを紹介し応援スポンサーになってもらいました。
今では、LPガス協会のみんなが”野洲のおっさん”を大好きになりました。
野洲のおっさんは、平井百貨店にも遊びに来てくれたよ!
毎年9月には、各市町村の防災訓練に参加し仮設浴場の設置や炊き出しの搬送訓練に参加しました。
防災訓練には、支部のみんなが参加してくれて、これも地域を守る、暮らしを守るLPガス販売店の強い情熱を感じました。
12年間支部のみんなに支えられ続けることができました。何よりうれしいのは、次の若い世代に支部長をバトンタッチできたことです。
さあ、まだまだ八日市支部の一員としてがんばるぞー!
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2020.10.19.
お客さんの立場になってみよう!
連続3回電話がかかってきました。
1回目の電話
「水道課から漏水のお知らせが入ってて料金が先月の倍になってるー!」
毎月の水道料金12,000円が24,000円になったそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2回目の電話(5分後)
「家の中も外も見たけどどこも水漏れしてなーい。」
早く見に来てー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3回目の電話(また5分後)
「水道メーターを見たらグルグル回ってる!」
早く見に来てー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水道課からの漏水のお知らせはこれ。
このお知らせでお客さんはびっくり(◎_◎;)して電話をかけて来られました。
お客さんのびっくりの理由
①自分の家の水道が漏れるなんて!
②えっ!水道料金が2倍!
③どこに頼めばいいの!

お客さんの立場になって考えると…ホントびっくりですよね。
漏水の原因で一番多いのが水道管の老朽化です。劣化している箇所を修理すれば水漏れは止まりますので安心してください。
修理には各市町村の指定給水装置工事事業者の指定工事店にお願いしましょう。各市町村のホームページに指定工事店の一覧が掲載されていますので参考にしてください。
指定工事店に修理してもらった場合は、漏水した代金の一部を水道課が還付してくれます。忘れずに申請してください。
平井百貨店は、東近江市・竜王町・日野町・近江八幡市の指定給水装置工事事業者に指定されています。漏水調査・漏水修理のご相談はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとのことなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2020.10.17.
リニューアルオープンして18年が経ちました。
私たちの原点はここ。
以前の平井百貨店です。
ここには、先々代から受け継がれた「商売の力」があります。
初代の平井與市が新聞屋から始め、住居の1階部分を店舗として使っていました。LPガスの他にも日用雑貨や中学校のスリッパなんかも売っていました。
屋号は「新聞屋さん」です。現在も通用します。

18年前にリニューアルオープン!
きれいなお店になったのは嬉しかったけど、オープンするまで資金の調達、先代との意見の相違、多感な時期の子供を抱えて主人の親と同居…大変やったなぁ。(涙。。)
リニューアルオープンスタッフ全員で記念撮影。↓

私たちはこの地で商売できることを誇りに思っています。
私たちを支えてくださる地域の皆様に感謝しこれからも商売を続けていきます。
えっちゃんも笑顔でがんばるよ!
これからも平井百貨店をブログ共々宜しくお願い致します。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2020.10.16.
水道工事協同組合の仕事
水道メーターの交換

平井百貨店では、こんな仕事もしています。
東近江市役所より委託を受けて各ご家庭の水道メーター器の交換をするお仕事です。

水道メーター器の有効期限8年が満了する前に交換する大切なお仕事を任されています。
今回は、各ご家庭を回り125個の水道メーターを交換させていただきました。

ご家庭で普段水道メーターを見ることはあまりないと思いますが、たまには、メーターボックスのふたを開けて見てほしいです。
メーターが動いていたりすると漏水を発見できたりしますよ!
お家の大切な水が送られてくる場所です。いつも清潔にしてくださいね。
水道メーターへの熱い想いのブログはこちら。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2020.10.15.
毎月発行ミニコミ誌
ミニコミ誌の名前は”快適生活刊”!
毎月ガスのお客さんにお届けしているミニコミ誌です。
黄色の紙に新製品情報や生活、健康、美容、ガスの事がいっぱい掲載されているよ!
毎月ガスの検針票といっしょにお届けしています。
それまでに半分に折ったり、チラシを挟んだりします。
楽しみに待っておられるお客さんのため黙々とチラシを挟みます。このミニコミ誌にはラッキーナンバーという当たりがついてあるのでとても人気なんです。
ちなみに当選するとアタックバイオジェル本体1個&詰替え5個をセットでプレゼントしてます。
当選した方は大喜びで来られるのでこちらもうれしくなります。
さあ、今月もみんなのところへこのミニコミ誌をお届けするよ!待っててね。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2020.10.14.
百貨店?何屋さん?
うちは、ガス屋、水道屋、電気屋、設備屋、リフォーム屋です。
何屋さん?ってよく聞かれます。
店名は「平井百貨店」ですが、ガス、水道、電気、設備、リフォームをやっています。
私は、この先々代がつけた店名が大好き♡
17年前に店を建て替えた時に、店名をカタカナか英語にするかで迷いましたが、このまま行こう!と決めました。
でも、何を売ってるのか?わからない。
何屋さんか?わかってもらうために…
窓ガラスに「水漏れ・つまり修理します」と貼りました。
理由は、水漏れの依頼が最近多いから…
少しずつこんな仕事もしてますよ!とわかるようにしていこうと思います。
次は、「お湯のトラブル」を貼ろうかな?
あんまり貼るときれい好きの社長が嫌がります。ほどほどに。
今日も元気に働けたことに感謝です。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで