悦子の部屋(ブログ)

2021.03.15.

写真の掲載にご協力をお願いします。

QUOカードをプレゼントさせていただきます。

写真の掲載

当社でリフォームさせていただいたお客様にお願いです!

ホームページにリフォーム前後の写真を掲載させてください!


掲載させていただいたお客様にはQUOカードをプレゼントさせていただきます。

ホームページチラシ

新しいホームページになってうれしいのですが、以前の施工事例が全て削除され無くなってしまいました。

現状の新しいホームページには施工事例が1事例しか載っていません。

当社で今月よりリフォームをさせていただくお客様にご協力をお願いしております。リフォーム前後の写真の掲載をお願いします!

掲載にあたってお名前はイニシャルで掲載させていただきますのでご安心ください。

リフォームでキレイになったキッチン・トイレ・お風呂・給湯器の写真の掲載をよろしくお願いします!

LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

2021.03.14.

平井百貨店のホームページが新しくなりました!

リニューアルしました。

新しくホームページ1

昨年から考えていたホームページのリニューアルがやっと完成しました!

スマホ対応

やっとスマホでも見れるようになりました!

今までホームページはスマホに対応してませんでしたが、新しいホームページは画面を指で延ばさなくてもハッキリと見えます!

電話、見積り、メールでお問い合わせもできます!もちろんLINEからも簡単にお問い合わせ出来るようになりました!

新しくなった平井百貨店のホームページよりドシドシお問い合わせ下さい。お持ちしております。

LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

2021.03.05.

店内の様子

 朝から店の前の掃除をします。

平井百貨店はいつもキレイです。
なぜなら社長が超キレイ好きだから!

IMG_9465 - コピー

定期的に床のワックスがけや窓ふきも専門業者にお願いしている。店がキレイになることにはお金を惜しまない。

床もこの通りピカピカ✨です。

IMG_9461 - コピー

各メーカーごとのカタログもキレイに整理してある。これも担当は社長です。

超キレイ好きA型の社長のおかげで平井百貨店はいつもピカピカ✨です。


LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

2021.03.02.

のぼり旗を新しくしました。

 「給湯百貨店」ののぼり旗ができました。

印刷会社さんに頼んで「給湯百貨店」ののぼり旗を20枚作りました。

今までメーカーさんにもらったのぼり旗を立てていましたが、オーダーできることを知りオリジナルで作りました。

朝から新しいのぼり旗をポールに通します。結構めんどくさい仕事です。。。

やっぱり新しいのぼり旗は、お店が元気になりますね。

ショールームののぼり旗6枚を新しい「給湯百貨店」替えました。黄色がよく目立ちます。

初めてお越しのお客様はこののぼり旗を目印にお越しください。


給湯百貨店は東近江市川合町の平井百貨店が運営しています。給湯器のトラブル、お困りごとのお店です。


LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

最新記事
母のよもぎ餅
2021.03.01

2021.02.28.

電気工事もやってます!

 照明器具の取り替えに出発します。

平井百貨店ではスタッフ全員が電気工事士の資格を取得していますので、電気工事の仕事もしています。

よくある電気のお問い合わせは…

照明器具をLED照明に交換してほしい。
コンセントを増やしたい。
何度もブレーカーが落ちる。

みなさんどこに頼めばいいかわからないようです。

東近江市N様の照明器具を新しいLED照明にお取り替えさせていただきました。

照明器具の交換などの小さな電気工事もやっていますので、お困りごとならどうぞお気軽にお問い合わせください。

電気工事士が安全に設置させていただきます。


LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

2021.02.20.

現場が大好き💛

今日も現場に急ぎます!


毎日、午前中に3人~5人のお客さんとの現場打ち合せをします。


午後からは海洋深層水と灯油の配達に出ます。

待ってくれているお客さんがいる限りお届けします。


そんなに事務所が嫌いですか?

事務所に苦手な人がいるのかな


社長はとにかく現場が大好き💛

社長は今日もお客さんのためにがんばってるよ。

LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

2021.02.16.

ほとんどのお客さんがリピーター。

 今日もリピーターのお客さんからご依頼がありました。


平井百貨店のお客さんは一度ご依頼があるとまた次の修理も、そして次のトラブルも…とリピーターになってくれる。

リピーターになってくれるだけでも有り難いのに友達やお知り合いに口コミもしてくれる。

リピーターになってくれてありがとう!

リピーターになってくれるお客さんはみんな優しい。

いつもそう感じてる。スタッフ全員そう思っている。

私たちはリピーターのお客さんの気持ちに応えられるようにするには、私たちがお客さん以上優しい気持ちにを持つことが大事。

そして、心から感謝すること。

私たちはこれからもこの優しい気持ちを大事にしていきたい。


LINE友達追加

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

バレンタイン2

最新記事
バレンタイン💛
2021.02.15

2021.02.14.

えっちゃん休憩時間

 事務所はいつも一人です。

もちろん休憩もいつも一人です。


一人なので誰とも話さない。

急に電話がかかってくると発音できない時がある。。。

「 らいひゃっかてんです…」
最初の「ひ」が発音できない時がある。


先代から電話は3コール以内に出るようにと教えられた。

1コール…「ひー」
2コール…「ひ、ひ」
3コール…「平井百貨店でございます」

とりあえず発声練習をして電話に出ている。

電話で気をつけていること

・明るい声で!
・元気に大きな声で!
・お待たせしない!

一人でもがんばってるよ!


さあ、今日もお客さんに喜んでもらえるよう、お役に立てるようお客さん満足度120%を目指します。



LINE友達追加

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

2021.02.13.

石やきいもをデイサービス施設にお届けしました!

 朝から石やきいもの準備で大忙し!

準備したさつま芋は100本です!

さあ、おじいちゃん、おばあちゃんが待っているよ!

店で焼いた石やきいもを発泡スチロールに入れて熱々を運びます。

今回は母がお世話になったデイサービス施設です。

ハートのお手紙に「いつまでも元気にお過ごし下さい。」とメッセージも添えました!

母がいたら喜んでくれたのになぁ。。。

私たちはコロナ禍でも前向きな気持ちを持ち続け仕事をしていきます!もちろんPCR検査も受けて注意してながらやっていきます。

LINE友達追加

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

2021.02.12.

PCR検査キットの検査データ状況報告がきた!

 ポストに投函して4日目に電話がかかってきました。

検査センターから今から3時間以内に検査状況をメールで通知しますと電話がかかってきました。

結果の報告はメールを希望していましたが、検査キットが届いたとわざわざ電話がかかてきたのでびっくりしました。

電話から1時間半後、結果がメールにて届きました。

検査データ状況報告は、【低リスク】でした!

新型コロナウイルスが検出されたかの結果は【高リスク】か【低リスク】かどちらかで報告されるようです。

低リスクとの結果で安心しました。

実は、ディサービス施設で「石やきいも屋」をするまでに検査報告を受けたかったのでこれで安心しました。
石やきいも屋は明日の予定です。

こらからも平井百貨店では、スタッフ全員ワクチン接種ができるまで定期的に検査を続けるつもりです。




LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

カテゴリーリスト

ブログ内検索

ページの先頭へ