悦子の部屋(ブログ)
2021.03.15.
写真の掲載にご協力をお願いします。
QUOカードをプレゼントさせていただきます。
当社でリフォームさせていただいたお客様にお願いです!
ホームページにリフォーム前後の写真を掲載させてください!
掲載させていただいたお客様にはQUOカードをプレゼントさせていただきます。
新しいホームページになってうれしいのですが、以前の施工事例が全て削除され無くなってしまいました。
現状の新しいホームページには施工事例が1事例しか載っていません。
当社で今月よりリフォームをさせていただくお客様にご協力をお願いしております。リフォーム前後の写真の掲載をお願いします!
掲載にあたってお名前はイニシャルで掲載させていただきますのでご安心ください。
リフォームでキレイになったキッチン・トイレ・お風呂・給湯器の写真の掲載をよろしくお願いします!
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.03.14.
平井百貨店のホームページが新しくなりました!
2021.03.05.
店内の様子
2021.03.02.
のぼり旗を新しくしました。
「給湯百貨店」ののぼり旗ができました。
印刷会社さんに頼んで「給湯百貨店」ののぼり旗を20枚作りました。
今までメーカーさんにもらったのぼり旗を立てていましたが、オーダーできることを知りオリジナルで作りました。
朝から新しいのぼり旗をポールに通します。結構めんどくさい仕事です。。。
やっぱり新しいのぼり旗は、お店が元気になりますね。
ショールームののぼり旗6枚を新しい「給湯百貨店」替えました。黄色がよく目立ちます。
初めてお越しのお客様はこののぼり旗を目印にお越しください。
給湯百貨店は東近江市川合町の平井百貨店が運営しています。給湯器のトラブル、お困りごとのお店です。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.02.28.
電気工事もやってます!
照明器具の取り替えに出発します。
平井百貨店ではスタッフ全員が電気工事士の資格を取得していますので、電気工事の仕事もしています。
よくある電気のお問い合わせは…
照明器具をLED照明に交換してほしい。
コンセントを増やしたい。
何度もブレーカーが落ちる。
みなさんどこに頼めばいいかわからないようです。

東近江市N様の照明器具を新しいLED照明にお取り替えさせていただきました。
照明器具の交換などの小さな電気工事もやっていますので、お困りごとならどうぞお気軽にお問い合わせください。
電気工事士が安全に設置させていただきます。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.02.20.
現場が大好き💛
2021.02.16.
ほとんどのお客さんがリピーター。
今日もリピーターのお客さんからご依頼がありました。
平井百貨店のお客さんは一度ご依頼があるとまた次の修理も、そして次のトラブルも…とリピーターになってくれる。
リピーターになってくれるだけでも有り難いのに友達やお知り合いに口コミもしてくれる。
リピーターになってくれてありがとう!

リピーターになってくれるお客さんはみんな優しい。
いつもそう感じてる。スタッフ全員そう思っている。
私たちはリピーターのお客さんの気持ちに応えられるようにするには、私たちがお客さん以上優しい気持ちにを持つことが大事。
そして、心から感謝すること。
私たちはこれからもこの優しい気持ちを大事にしていきたい。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.02.14.
えっちゃん休憩時間
事務所はいつも一人です。

もちろん休憩もいつも一人です。

一人なので誰とも話さない。
急に電話がかかってくると発音できない時がある。。。
「 らいひゃっかてんです…」
最初の「ひ」が発音できない時がある。

先代から電話は3コール以内に出るようにと教えられた。
1コール…「ひー」
2コール…「ひ、ひ」
3コール…「平井百貨店でございます」
とりあえず発声練習をして電話に出ている。
電話で気をつけていること
・明るい声で!
・元気に大きな声で!
・お待たせしない!
一人でもがんばってるよ!
さあ、今日もお客さんに喜んでもらえるよう、お役に立てるようお客さん満足度120%を目指します。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.02.13.
石やきいもをデイサービス施設にお届けしました!
2021.02.12.
PCR検査キットの検査データ状況報告がきた!
ポストに投函して4日目に電話がかかってきました。
検査センターから今から3時間以内に検査状況をメールで通知しますと電話がかかってきました。
結果の報告はメールを希望していましたが、検査キットが届いたとわざわざ電話がかかてきたのでびっくりしました。
電話から1時間半後、結果がメールにて届きました。
検査データ状況報告は、【低リスク】でした!
新型コロナウイルスが検出されたかの結果は【高リスク】か【低リスク】かどちらかで報告されるようです。
低リスクとの結果で安心しました。
実は、ディサービス施設で「石やきいも屋」をするまでに検査報告を受けたかったのでこれで安心しました。石やきいも屋は明日の予定です。
こらからも平井百貨店では、スタッフ全員ワクチン接種ができるまで定期的に検査を続けるつもりです。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで