悦子の部屋(ブログ)
2021.05.04.
約束の自宅のガスビルトインコンロ取替え
ゴールデンウィーク中に取り替えてくれる約束をしていました。
BEFORE
今、使っているコンロはノーリツの最上級クラスです。壊れたわけでもなく、8年目でまだまだ使えますがコンロもドンドン新しくなっているので取り替えてもらう事になりました。
トオル社長(主人)曰く、「自分で使ってみないと売れない!」と言ってくれるので自宅のコンロに関しては、良いコンロを使わせてもらっています。
作業中
新しいガスビルトインコンロは、人気ランキング1位のリンナイデリシアを取り付けてもらいます!
ピカピカ✨光ってるーーー!
重そう。。。頑張って!
キッチンにはめ込むだけじゃないんですね。
あと少し!
約束は守った!
設置完了後、ガス漏れ検査中をして終了です。
AFTER
新しいコンロは、リンナイガスビルトインコンロ最上級クラス「デリシア」です。
早速、スマートフォンにリンナイのレシピアプリを取得してコンロと接続しました。
このアプリには、400種類のレシピが入っています。これを使えば献立で悩むことがありませんね。
このコンロは、平井百貨店ショールームにも展示してあります。ぜひ見に来て下さい!
今回、レシピアプリを取ったり、スマートフォンに接続したりが自分で簡単にできたのでびっくり(◎_◎;)しています!やればできるんだ~
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.05.03.
おうち時間に「無水調理」にチャレンジ!
ポトフを作ります。
ゴールデンウィークは「おうち時間」を楽しむことにしました!
ストウブ鍋を使って無水調理にチャレンジします!
お家にあった新玉ねぎ、新キャベツ、じゃがいも、人参、トマトとスーパーで買い足したしめじ、鶏肉をざっくり切ります。
オリーブオイルを入れたお鍋の中へ野菜を入れます。(キャベツが半分入らなかった。)
水は入れません。(大丈夫かな?)
蓋をして中火にかけて蒸気が出てきたら極弱火にして40分過熱します。
この時にガスビルトインコンロについてるタイマーを40分にセットします。タイマー機能はすごく便利です。
約1時間後、無水調理のポトフができました!
水を入れてないのに煮汁がーーー!
ある!
しかもお鍋の半分くらいも!
コンソメも使ってないので100%食材からの煮汁でめちゃくちゃ美味しかったです!
しかも、じゃがいもも煮崩れせず、人参もすごく柔らかくなっていて大満足です!
このお鍋にはやっぱりガスの火加減(極弱火)がいいと思います💛
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.05.02.
いちご大福をお取り寄せしてみた!
香川県「夢菓房たから」のいちご大福です。

コロナ禍でどこにも行けないから美味しいものが食べたい!と香川県に住んでいる娘に話したらネット通販でも買えるいちご大福があると教えてくれたのでお取り寄せしてみました!
届いた”いちご大福”を早速食べてみました。
おいしい~!
いちごが大きい!
ずっしり重い!
超柔らかい!
1個食べたら、すぐに2個目も食べたくなるいちご大福です。

高松市にある「夢菓房たから」さんは、いつも20人くらいの行列ができている大人気のお店だそうです。

また、美味しいお取り寄せがあれば紹介します!お楽しみに!
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.05.01.
ゴールデンウィークお休みのお知らせです。
2021.04.20.
駅弁を買ってみた!
米原駅に来ました。
入場券を買って駅弁を買いました!
もちろん、電車には乗りません。

おうちで旅行気分!駅弁を食べます。
えっちゃんが好きな駅弁は、米原駅で売ってる「湖北のおはなし」。
娘が東京で住んでいた時に米原から東京まで行く間に食べるのが楽しみでした。つわりで苦しむ娘を迎えに行ったり、出産前のお世話に行ったりした事が思い出されます。
とにかくこの駅弁はすごく美味しい!わざわざ買いに行くのも有りですね。
お弁当の隅っこに入ってる飴ちゃん。一瞬でお口の中が甘くて幸せいっぱいになります。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.04.16.
自宅の芝桜が満開!
2021.04.05.
フードドライブスルーに行ってきました!
東近江市役所にやって来ました!

八日市駅周辺の飲食店さんのお弁当が買えるイベントです。
見えてきた!あれやな!
雨の中テント貼ってやってはる!
車に乗ったままお弁当が受け取れたよ!これってドライブスルーや!

ローストビーフ重と牛焼肉弁当を買いました。
飲食店のみなさーん!コロナに負けないで頑張ってください!
次も美味しいイベントがあれば買いに来ます!
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.03.29.
平井さんちイチオシの手土産。
銘菓&スイーツを紹介するよ!
ケーキハウスツマガリのクッキーです。
大丸神戸店のツマガリで初めて買って以来、このクッキーのファンになってしまいました。
真心を込めて作られてありギフトにすると気持ちが伝わります。
ここのお店のすごいところがデパ地下なのにお会計を待ってる間に、お茶とクッキーのおもてなしがありました。しかも販売されている個包装のクッキーを同伴者の分も出してくれました。
ツマガリのクッキーを差し上げるとみんな喜んでくれます!
日野町のかぎや菓子舗「いがまんじゅう」です。
社長の祖母の出身が日野町でかぎやさんのいがまんじゅうは「上等、上等」と高級品だといつも言っていました。
今日はかぎや菓子舗さんに「いがまんじゅう」を買いに来ました。
こちらのいがまんじゅうもとても丁寧に作られています。あんこはこし餡で甘さ控えめな上品!何と言ってもものすごく上質なんです。
実は先週も買いに来ました。やっぱり差し上げるなら喜んでもらえるものをと思います。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.03.21.
10年ぶりにスキーに行ったら…
腰がひどく痛みます。
大きな声では言えないが、この腰痛の原因は先月10年ぶりに行ったスキーのせい…。
痛いのを我慢して仕事をしていましたが、とうとう我慢できなくなりました。
整体にやって来ました!やっぱり骨がズレていたようです。
スキーは楽しかったけど無理したらダメですね!気をつけます。

お彼岸なのでお墓参りに行って来ました。祖父母、両親を偲んで手を合わせました。いつも見守ってくれてありがとう。
平井百貨店は今年で100周年を迎えます。これも先々代、先代が苦労して店を築き上げてくれたおかげと感謝し、これからも真面目に商売していくことが私たちにとって一番大事なことだと墓前で心に誓いました。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで