悦子の部屋(ブログ)

2025.04.22.

リフォーム前の準備に大活躍!透明ケースをお届けしています✨

本日は、お客さまのお宅に透明ケースを20個お届けしました!

平井百貨店では、リフォームをされるお客さまに「透明ケース無料貸し出しサービス」を行っています。

お客さまに大好評で「これは助かるわ〜」「リフォームって、工事だけじゃなくて準備も大変なのね。でもこのケースがあるとラク!」

2025.04.21.

店内にはワクワク展示がいっぱい!

私たちは、お越しいただいたお客さまに少しでも楽しい気持ち💛になっていただけるよう、店内にさまざまな展示をしています。

施工事例やリフォーム事例のパネルを設置して、お客さまの「こんなふうにしたい!」というイメージづくりのお手伝いができればと思っています。


また、ブラックボードも大活躍中!


お買い上げいただいたお客さまへの感謝のメッセージや、開催予定の講習会のご案内などを手描きでお届けしています。

先日、ウエルカムボードにご来店のお客さまのお名前を書いてお出迎えしたところ、「名前が書いてある!」ととても喜んでくださいました。

これからも、お客さまがワクワクするような展示や工夫をどんどん取り入れていこうと思います。どうぞお楽しみに!

2021.06.09.

屋外掲示板の設置

 東近江市H公民館様に屋外掲示板を納品します。

先月からご注文いただいておりました屋外掲示板を3人がかりで運びます。

新しく設置するので、脚部には設置場所に応じて補強工事をしています。

屋外掲示板の設置完了です。

こちらの掲示物は、掲示物を雨風から守るタイプ。地域の方々に情報を安心して提供できますね。

東近江市川合町の平井百貨店では、公民館に設置される掲示板の設置工事も承っております。お見積りご相談はお気軽にお問い合わせください。

LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

  °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

夕食後に15分程ウオーキングしています。田んぼのあぜ道にホタルが5、6匹光っていました。うれしくて「ホタル見たよ!」って主人に報告。ホタルが見れるとうれしいですね。

2021.06.07.

赤いペチュニアがキレイに咲きました。

 平井百貨店ショールームの花です!

花苗を植えて3週間こんなにキレイに咲きました!

花がドーム状に咲くように植えてからもしばらくは、つぼみを取り続けお世話をしていました。

もちろん、花係😊えっちゃん

そして、1週間前より少しずつ咲いてキレイな赤色のペチュニアが咲き揃いました。

赤色がまぶしい✨

今からが見頃で、これからもっとキレイに咲いてくれます。お楽しみに!


LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

最新記事
働き方改革
2021.06.06

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

19年前にお店を建て替えたときに「新しいお店には、お花を飾りたい!」と決めてからずっと色んな花を植えています。おしゃれに植える事はなかなかできませんが、心の中はすごくキレイになっています。

2021.06.05.

雨でもがんばるスタッフ!

 東近江市にお住いのF様邸に来ています。

今日は朝から雨降りです。☂

今お使いのガス給湯器にエラーが表示され、お湯が出なくなりました。

10年以上お使いでしたので部品の供給がなくなりガス給湯器を交換することになりました。

雨に濡れないようにブルーシートで屋根を張って作業を始めます。

がんばるスタッフ😊倍田(ますだ)

雨天で思うように作業が進みません。

でも、お客様に少しでも早くお湯を使ってもらいたい!気持ちで頑張ります。

給湯器の交換工事は、雨が降ったからと中止するわけにはいきません!

こんな時は、お客様の喜んでくださる顔を思い浮かべながら作業をしています。

私たちはお客様に喜んでもらえること、お役に立てることが一番うれしいことです。

さあ、作業終了まであと少しです。

東近江市川合町の平井百貨店では、ガス給湯器の修理、交換をしております。お見積りご相談はお気軽にお問い合わせください。






LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

  °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

雨の日は作業服も靴下もドボドボになって現場から帰って来るスタッフ。みんな一生懸命働いている。みんなが一生懸命だから私も頑張ることができています!みんなありがとう!

2021.06.04.

おまかせください!水まわりのトラブル!

 滋賀報知新聞に広告を掲載しています。

水道週間(6月1日~7日)に合わせて水道工事店の広告が掲載されています。


平井百貨店も一枠だけですが広告を出しました。

今やインターネットの時代ですが、滋賀報知新聞さんだけは、この地域で根強い人気がありたくさんの方が見てくださっています。

今日も「広告を見た!」と水道修理の依頼がありました。

私たちに仕事の依頼をいただきありがとうございます。喜んで修理にお伺いいたします。

東近江市川合町の平井百貨店では、水漏れ、漏水修理、漏水調査、蛇口の修理、交換などをしております。見積りご相談はお気軽にお問い合わせください。

LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

滋賀報知新聞社の営業さんが、毎年この時期に広告を出してくださいとやって来る。ずっと同じ人が担当なので年に1回しか会わないとお互い年を取ったのがよくわかります。。。

2021.06.03.

平井百貨店のファンです💛

応援していただきありがとうございます。

竜王町にお住まいにN様より私たちのファンだと声をかけていただきました!

とってもうれしいです!(*'▽')

N様とは3年前からのお付き合い。

初回のご依頼は、トイレの修理にお伺いし、それ以来器具の交換や修理にお伺いさせていただいております。

昨年12月には、石油給湯器もお取替えさせていただきました。

私たちはお客さんに喜んでもらうことが一番うれしいことです。

それなのにお客さんが平井百貨店のファンになってくれた(◎_◎;)!すごい!

私たちを応援してくださりありがとうございます。

これからも私たちは、お客さんに喜んでもらえるよう、お役に立てるようお客さん満足度120%を目指して頑張ります。

N様ありがとうございました。

LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

トオル社長がすごくうれしそうに「ファンです💛と言われたー!」と現場から帰って来るなり話してくれた!本当にうれしそう。忙しくても疲れていてもお客さんからの一言で疲れも吹っ飛びます。

2021.06.02.

大正6年桜川村村長

 平井与惣吉氏49歳です。

わが家に残る先々代の父・与惣吉氏の掛軸です。

今から104年前の村長就任の記念のようです。

6月2日は、与惣吉氏の命日。

先代から毎年6月2日にはこの掛軸を出すように受け継いでいます。

早速、お茶をお供えし手を合わせました。

トオル社長の曾祖父にあたる与惣吉氏。今も平井家の繁栄を願ってくれていることでしょう。

LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

  °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

100年後のネット上に自分の肖像画が載るなんてびっくりですよね。私たちも100年後に載せてもらえるように頑張ろう!でも、肖像画がない。。。

2021.06.01.

水道週間がはじまります。

 水道週間ののぼり旗を準備します。

毎年6月1日~6月7日は、水道週間です。

東近江市水道工事協同組合からもらったのぼり旗をポールに通します。めんどくさい仕事です。

ショールームののぼり旗6枚を水道週間に替えました。

平井百貨店では、水道に携わる仕事をたくさんしています。蛇口をひねればいつでも流れ出る水を安心、安全に各ご家庭で使っていただけるようサポートしていきたいと思います。

水道の修理、お困りごとなら平井百貨店まで!

LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

6月1日は、母の85歳の誕生日。今年は親孝行しよう!と毎年思っていますができていません。とりあえずおめでとうの電話だけでもかけて許してもらおう…。長生きしてほしいなぁ。産んでくれてありがとう。

2021.05.26.

「これからも末長く平井百貨店が続きますように💛」

 最高にうれしいメールをいただきました!

S様から届いたメールです。

「この度はおめでとうございます。
素敵な記念誌ですね。
平井家の歴史が感慨深いです。
何より健康で続けてこられたこと心よりお祝い申し上げます。
これからも末長く平井百貨店が続きますように💛」


ありがとうございます。うれしいなぁ♪


こんなにありがたいメールをいただいて私たちはしあわせ者です。

ありがとうございます。

健康で仕事ができたこと!

これからも健康でいること!

そして、トオル社長にはずっと健康でいてほしい!

これからもえっちゃんが笑顔でいられますように!

がんばります!


LINE友達

お問い合わせはコチラ

A給湯百貨店

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで

  1 / 11  次のページへ

カテゴリーリスト

ブログ内検索

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ページの先頭へ